Thursday, January 13, 2011

LG Smart Appliance

先日、Samsungのスクリーン付き冷蔵庫のご紹介をしましたが、今度はLGのSmart Applianceのご紹介。


冷蔵庫、オーブン、洗濯機、乾燥機、掃除機などがWiFiによりInternetにアクセスし、さらにSmartphoneやタブレットからそれらをコントロールできるという優れもの。


洗濯機や乾燥機は、電気代が極力安くなるようにエネルギー量を計算して効率よく回転させたり、冷蔵庫の中のどの場所にどの食品が入っているかを表示したり、冷蔵庫に入れてからの日数表示などもしてくれます。


また、Smartphoneやタブレットなどを使って冷蔵庫やオーブンの温度調節をしたり、洗濯が終了したことをSmartphoneなどにアラームで教えてくれたりします。


世の中、急速に便利になりつつあります。


Tuesday, January 11, 2011

Foursquareの写真アップロード

かなり前にご紹介したFoursquare、あいかわらずいろいろな所でCheck-Inしてそれなりに楽しんでいます。

なかなか新しいBadgeやMayorを獲得できないのが玉にきずなのですが。


先月から、Check-Inの際に写真もアップロードできる新機能が追加されました。

現在500万人以上のユーザーがいるのですが、サービス開始後、わずか3週間でアップロードされた写真はなんと100万枚とのことです。


後でCheck-InのHistoryを見た時に、自分の残したコメントとともに、その時の写真を見て懐かしがるのも別な楽しみ方かもしれません。





ちなみに私のアカウントは"jajiyas"です。

Foursquareのアカウントお持ちの方、ぜひ"Friend"になりましょう。

Monday, January 10, 2011

冷蔵庫からTwitter?

家電製品も、とうとうここまで来たかという感じ。

Samsungは、Internetにアクセスできるスクリーン付きの冷蔵庫を発表。

料理の途中でちょっとTweetしたり、レシピやスケジュールの確認をしたり・・・。

中の温度調整もスクリーンからできるそうです。

Saturday, January 8, 2011

Angry Birds Board Game

以前ご紹介した"Angry Birds"、
12月にHoliday Seasonバージョンと通常バージョン第6章"Ham 'Em High"が立て続けにでてきて、発表以来総ダウンロード数5,000万という相変わらずの大人気です。





今度はスクリーンから飛び出して、Board Gameにまでなってしまいました。





5月に14.99ドルで発売されるそうですが、子供と遊ぶにはちょうどいいかもしれません。




Friday, January 7, 2011

Facebookの利用分布

アメリカにおけるFacebookの利用統計。




High Schoolの生徒の利用者が昨年よりも減少しているのは何故なのか興味深いです。


参考までに、昨年10月時点でのアメリカと日本の年齢別分布。
2010年10月におけるアメリカの年齢別分布

2010年10月における日本の年齢別分布

Thursday, January 6, 2011

Starbucksのロゴ

1971年に創業したStarbucksは今年で40周年、その新たなスタートとしてロゴをチェンジしました。

今までのロゴは株式公開した1992年から使用しており、今回のロゴは第4世代になります。



大きな特徴は、"STARBUCKS COFFEE"という文字をとったこと。

CEO Howard Schultzのブログには次のように書かれていました。

"Starbucks will continue to offer the highest-quality coffee, but we will offer other products as well ..." 

"You'll begin to see our evolution starting this Spring. And there will be much more to come, as we celebrate our 40th anniversary by honoring the millions of customers and thousands of partners who've made Starbucks such a welcoming presence around the world. We think you'll like what you see."


企業のブランディングにおいて、見慣れたロゴを変更するということは大きな賭けの一つではありますが、コーヒーを超えた新たな挑戦に向けての意気込みを感じます。


ところで、ご存知でしたか?
ロゴの女性の名前が"Siren"ということを。

Wednesday, January 5, 2011

スクールでのiPad利用

スクールでのiPad利用が着実に増加しているようです。

以前、別のブログで紹介したことがありますが、スタンフォード大学医学部では昨年の秋から新入生にiPadを配り、教科書の代わりとするトライアルを行っています。

教科書に比べ携帯性にすぐれているのみならず、日々膨大に蓄積されていく医学情報へのアクセスも容易で、講義のスライドや医学関連記事も保存できるうえに、教科書に比べ電子版は低価格で入手できるのでコスト面でも効果が高いということです。


このような動きが、大学のみならず、高校、中学校そして小学校や幼稚園でも取り入れられ始めていることが、昨日のNew York Timesで紹介されていました。


iPadと付属品で大体1セットあたり600ドルから750ドルほどかかり、数百、数千という単位で購入して生徒や教師に配布することは、School Districtにとってもとんでもない初期投資になりますが、ビデオ解説などマルチメディアの利用、紙の節約、生徒の作業のデジタル的保存など、今までの教科書ベースに比べそのポテンシャルはとても高そうです。

また、現在5,400ほどあるiPad上での教育向けApplicationを利用することも可能です。

San FranciscoやLong Beachなどにある中学校の6校では、代数の授業を教科書から完全にiPadに切り替えたそうです。


もちろん、このような流れには賛否両論はありますが、少なくとも、身体の小さな小学生にとって、ホームワークのためにノートや教科書を何冊も詰め込んだ、自分の身体の半分ほどもあるバックパックを背負うことを考えれば、わずか2ポンド弱(約900g)のiPadひとつのほうがよほど身体にはよさそうです。


NASAのApplication

Tuesday, January 4, 2011

iPhone or Android Phone?

Samrtphoneの世界でAppleとGoogleが熾烈なOS争いをしていますが、このごろはGoogleの勢いがかなり勝っているようです。

この6ヶ月間の統計では、GoogleのAndroidを使ったSmartphoneの購入者数が右肩上がりで伸び続け、一方、Appleはほぼ横ばい状態です。



マーケットシェアでは、今までSmartphone市場を牽引してきたBlackberryに変わりAppleのiOSがトップになっていますが、どうもトップの座をAndroidに引き渡すのも時間の問題のような気がしてきました。




iPhoneというよりはAT&Tに不満を持ってAndroid Phoneに変更している人も多く、Appleとしては早急にVerizon WirelessのiPhoneを販売して巻き返しを図りたいところでしょう。

Monday, January 3, 2011

iPhone Alarm

こちらでは正月三が日という概念がなく、New Yearの1月1日のみHolidayで、多くの企業や学校は2日から開始します。

今年は2日が日曜日だったので、実質は今日から。


ということで、昨日の夜はこの数日使っていなかった目覚まし時計(iPhoneのAlarm)をしっかりセットして寝たのですが・・・。




実は、今年にはいってiPhoneにはバグがありAlarmがならないというレポートがでており、少し不安ではあったのですが・・・、案の定、今朝はAlarmがなりませんでした。

とはいえ、体内時計がうまく機能して寝坊することもなく起きれましたが。

iPhoneのバグは今日中にFixするらしいです。

Sunday, January 2, 2011

Lake Tahoe

Californiaと言えば青空で温暖というイメージがあるかも知れませんが、冬はスキーも楽しめるところがあります。

San Franciscoから約200マイル(320km)ほど離れたところにあるLake Tahoeというリゾート地がそうで、HeavenlyやNorthstarやSquaw Valleyなど有数のスキーリゾートがあります。中でもSquaw Valleyは1960年に冬期オリンピックが開かれたことで有名です。






Lake Tahoeはアメリカで2番目に深い湖で、California州とNevada州の境界にあり、両州の違いを感じることもできます。一歩Nevada側に足を踏み入れると、ホテルではカジノも楽しめます。


Lake Tahoeに行く途中の山道




Saturday, January 1, 2011

Google Doodle

Google Doodleと呼ばれるGoogleのロゴが時々変わるのをご存知の方も多いと思いますが、今日は、


というロゴでした。

何を表しているのか暫く考えてみたのですが、"XI"はローマ数字の11なので、きっと黄色い部分の"MMXI"で2011を表しているのだろうと思い調べてみたところ、案の定、ローマ数字で"M"は1,000、"MM"は2,000とのことです。

ということで、"MMXI"はローマ数字の"2011"。


Google Doodleは、今までアメリカで約300種類以上、世界全体で700種類以上デザインされたそうです。とてもユーモアがあり、面白い企画だと思います。


今までデザインされたGoogle Doodleは、次のサイトで見ることができます。



Happy New Year!